選択肢が増える、世界が拡張する。 インキュベーション型 ビジネスプランコンテスト "Spread Pt.4" mark MEIZAN Incubation Program 本イベント 2025.8.9 SAT - 9.13 SAT プレイベント 2025.7.5 SAT
prize

SCROLL

心の中で大事にしている「思い」や「アイデア」、 そのまま大事にすることも素晴らしい。 それはその人自身を形づくる尊いものだ。 しかし心の中から外の世界に飛び出した瞬間、 そのアイデアは世界を変えるかもしれない。 新しい世界・未来を形づくるのは、自分達だ!

このイベントについて

プログラム内容について

「Spread Pt.4」は、2022年よりスタートした「Spread」の理念を受け継ぐインキュベーション型ビジネスプランコンテストです。

先輩起業家や投資家からの指導を通して、スタートアップの知識、ビジネスプランの構築、プレゼンテーション資料の作り方、起業マインドなどを学ぶことで、鹿児島から起業が起こる土壌を育むことを目的としています。

すでにビジネスアイデアをお持ちの方の参加はもちろん、まだアイデアをお持ちではない方の参加も可能です。個人でも最大3名程度のチームでの参加も大歓迎です!

「Spread Pt.4」では、プレイベントを開催!Spreadイベント概要説明、アイデア具現化のワークショップを実施します。起業に興味があるが何から始めて良いかわからない方、アイデアはあるが具体的な形にできていない方、Spreadへの参加を検討している方、まずはプレイベントにご参加ください。

  1. ①アイデアの発見からビジネスプラン策定までをサポート
    予めビジネスプランを決められていない場合でも、問題ありません。ビジネスプランのフレームを学ぶことができ、アイデアを元にしたビジネスプラン策定をおこなうことができます。
  2. ②VC・起業家などによるアドバイス・メンタリング
    今回のSpreadではメンターの「担当制」を導入し、メンター1名が最大5名の参加者を担当する予定です。オンライン面談等を個別に開催し、責任をもって事業プランの作成のサポートを行います。※VC:ベンチャー・キャピタルの略。投資家および投資会社・ファンドなどのこと。
  3. ③ピッチ・プレゼンテーションのフィードバック
    ピッチデック・プレゼンテーションの基礎を学ぶことができ、ビジネスプランを論理的に発表することをサポートします。またmark MEIZANを活用して、本番さながらのピッチ・プレゼンテーションをおこない、フィードバックを受けることができます。
    ※ピッチデック:投資家などに自分のビジネスプランを端的に伝えるための資料のこと。
  4. ④ビジネスプランコンテスト
    ビジネスプランの発表をおこない、鹿児島・東京を拠点とする起業家・経営者・VCなどの方々よりアドバイスを受けることができます。
    最優秀賞受賞者・チームには、賞金10万円を授与いたします。

    最優秀賞:10万円、優秀賞:5万円、スポンサー賞:追加予定

  5. ⑤起業についての相談
    ビジネスプラン発表を経て、起業などに興味が出た場合、専門家とマッチングをおこない、気軽に相談をする機会を提供いたします。

コラボレーションを生み出し、 チャレンジできる場所がある

主催:mark MEIZANとは

クリエイティブ産業の創出と、スタートアップ支援の拠点施設であるとともに、起業したい人の育成と成長を支援するビジネス・インキュベート施設です。

トップ企業とのマッチング、メンタリング、イベントを通じて事業拡大や経営基盤強化をサポートします。

mark MEIZANについてもっと知る

mark MEIZAN

  • メディア
  • 地場企業
  • 教育機関
  • ベンチャーキャピタル
  • 金融機関
  • ベンチャー支援企業

mark MEIZANの特徴

  • 育成
    • ●セミナー・イベントの実施
    • ●ハンズオンプログラムの実施
    • ●アドバイザー等によるメンタリング
  • マッチング
    • ●ピッチコンテストの開催
    • ●ビジネスマッチングサイト連携
    • ●ミートアップの開催
  • 資金調達支援
    • ●ピッチコンテストの開催
    • ●ファイナンスセミナーの実施
    • ●ビジネスマッチングサイト連携
  • 情報発信
    • ●ギャラリー来訪
    • ●メディア連携
    • ●クラウドファンディング連携

メンター 紹介

※「+」マークを押すと詳細が開きます。

  • 中垣 雄

    なかがき ゆう

    株式会社チェンジ鹿児島

    代表取締役

    プロフィール

    東京都出身。三菱UFJ銀行にて法人向け融資、リサーチ業務に従事した後、三菱UFJモルガン・スタンレー証券に転籍しベンチャー支援、IPOの引受業務を担当。11年の金融機関勤務の後、ITベンチャーに転職。CFO,事業責任者として複数のSaaSサービスの立ち上げを行う。2019年に株式会社ビーキャップを設立し同社の代表取締役に就任。2年間でオフィス向けのIoTサービスとしてNo.1を獲得するまでに育て上げる。2021年3月にビーキャップ株式を株式会社チェンジに譲渡し、同年9月にビーキャップ代表取締役を退任。2022年より鹿児島に居住し、株式会社チェンジ鹿児島を設立。
    中垣 雄
    閉じる
  • 大柴 貴紀

    おおしば たかのり

    East Ventures

    フェロー

    プロフィール

    1976年東京生まれ、東京育ち。大学中退後、独学でWebデザインを覚え、紆余曲折を経た2004年に友人に誘われ創業直後のスタートアップに参画。取締役、子会社社長などを歴任。2014年に心機一転VCに転職。シード、アーリー特化のEast Venturesに参画。フェローに就任し、以後今日まで投資先のバリューアップや新規投資の業務を行っている。2020年頃より全国を巡り、各地の起業家支援も精力的に行なっている。また本業の傍らでブログ執筆やWebメディア、紙媒体などで連載を持つなど幅広く活動中。
    大柴 貴紀
    閉じる
  • 松岡 宏満

    まつおか ひろみつ

    株式会社W・I・Z

    代表取締役

    プロフィール

    1983年生まれ。徳之島出身。 都内でSEとして大手通信業者・電機メーカー等のシステム開発 に従事後、鹿児島に戻り、株式会社W・I・Zの代表に就任。 地場 TV局、医療系、建設系システム等様々な業種のシステムの提案 ・設計・開発・運用やコンシューマ向けゲーム、ソーシャルゲー ムのサイトの制作・運用に従事。 2015年に妻の出身が奄美大島だったことから奄美大島に戻り、自社の奄美ブランチの立ち上げ。
    松岡 宏満
    閉じる
  • 鹿児島銀行

    かごしまぎんこう

    プロフィール

    鹿児島銀行地域支援部地域コンサルティング室のメンバーにて対応。
    鹿児島銀行
    閉じる

スケジュール

プレイベント2025.07.05(土)13:30開場 14:00-15:30

  • 第1回2025.08.09(土)13:30開場 14:00-18:00
    アイデアの作り方、アイデア発表
    (オンライン参加可能)
  • 第2回2025.08.23(土)13:30開場 14:00-18:00
    アイデアのブラッシュアップ
    (オンライン参加可能)
  • 第3回2025.08.30(土)13:30開場 14:00-18:00
    本番前プレゼンテーションチェック
    (オンライン参加可能)
  • 第4回2025.09.13(土)13:30開場 14:00-19:00
    最終審査会
    (現地参加)

※現時点での予定のため、参加者数などによりスケジュールが変更となる場合があります。

過去受賞者インタビュー

※「+」マークを押すと詳細が開きます。

  • 久木田 紫絵留

    志學館大学2年 合同会社Le Ciel Fusee代表

    和製油輸出に向けた量産体制及び
    海外香水メーカーへの販路拡大

    久木田 紫絵留
    プログラムに参加して得られたものは?
    >>自信を持つことができるようになりました。 様々な方からフィードバックを得られたことは非常にありがたく、これから新たなアイディアを出す際にも自信を持って発言できるようになりました。
    今後の計画は?
    >>鹿児島の香りをもっと調べて、商品化していきたいです。今ちょうど取り組んでいるのは、平川動物園さんのユーカリから香りを抽出しています。 鹿児島らしい物の香りを商品化して、それで社会貢献や地域おこしに繋げられたらと思います。
    参加を検討している方へ
    >>自信や発想力を身につけられる良い機会だと思います。 アイディアに自信がない方、今のアイディアをブラッシュアップしたい方、どちらにも私はおすすめしたいです。
    閉じる
  • 谷村 拓紀

    鹿児島情報高校 MEFAR代表

    空きテナント問題とコインロッカー不足を
    解決するサービス「ドコロカ」

    谷村 拓紀
    何を求めて参加したか
    >>現役の起業家や投資家、経営者の方からビジネスアイディアのフィードバックをもらいたいと思い参加しました。プロの方々からいろんな角度でフィードバックをもらうことで、ブラッシュアップすることができました。
    参加して得られたもの
    >>一番は自信です。プロの方々の前で何度もプレゼンすることで、発表することに対しての自信や、ビジネスアイディアへの自信が得られました。
    起業する?
    >>現在は個人事業主として事業を行っているので、大学受験が終わる11月~12月に法人化予定です。遅くても大学1年生の間にはしたいと思います!
    参加を検討している方へ
    >>ぜひ高校生にも参加してほしいです!年上が多くて心配かもしれないですが、みなさん優しいので安心して参加してください!とりあえずmark MEIZANに行って話を聞いてみたり、イベントに参加すると良いと思います。
    閉じる

エントリー

プレイベント

起業に興味があるが何から始めて良いかわからない方やSpreadへの参加を検討している方、ぜひお気軽にプレイベントにご参加ください!

参加費:無料

定員:30名

締切:2025年7月4日(金)23:59

プレイベント参加エントリーはこちら

※Googleフォームのページ(外部サイト)へ移動します。

本イベント

対象者

  1. ①設立まもないスタートアップ企業
  2. ②起業を検討している方
  3. ③起業を目指す学生、研究成果を事業化したい学生
  4. ※業種/職種での申込制限はございません。

参加費:無料

定員:20名(チーム)

締切:2025年7月31日(木)23:59

本イベント参加エントリーはこちら

※Googleフォームのページ(外部サイト)へ移動します。

※申込状況によっては、参加者を選定させていただく場合がございます。
参加確定は申込締切後、ご登録いただいたメールアドレスに順次連絡いたします。

本イベントページ以外にもお電話・メールなどでもお申し込みを受け付けております。お申込者さまの情報を、下記連絡先までお伝えください。